お預かりした3匹の内の2匹ロデム&メーテルの里親さん決定&お届け。
新しい名前はトニーとマリア♪
6/21 お届け


リビングに3段ゲージと二階まで登れる木が!

マリアちゃんは好奇心旺盛でとても動きも軽やか、絵になるね~

それに比べてちょっと
いつまでも兄妹仲良く幸せにね!
里親さんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/komaria_1948 二人の成長ぶりが載ってます♪






体はでかいのに気の小さいビビりっこ

日中はほとんど姿を現さず隠れていることが多かったのですが、里親さんが根気強く接してくれて
その後なんとかちょっとずつ出てくるように。
でも、お友達がいた方が安心するのかも、ということで弟君を迎えてくださいました♪
6/19、多頭崩壊の子猫お届け

菊之助君は雷蔵君とはまるっきり正反対にスリゴロにゃんこ

雷蔵君にご挨拶♪ 「な、な、なんだよ~・・・by雷蔵」

最初はびびってた雷蔵君ですが、すぐに仲良くなったようです(*^^*)
8/12、久しぶりに2にゃんに会いにくと


さすが「弁天小僧菊之助」 高いところもへっちゃら!
その後も元気な様子をご報告いただいています。
いつまでも二人仲良く幸せにね♪





二人仲良く里親さん決定しました♪

保護当時、生220g、歩260g
植え込みの中で鳴いていたそうです。すぐ側に巾着袋みたいなのがあったそうで、おそらく
捨てられたのだと・・・
風邪もひかずにすくすく成長!
途中コクシが出たので3週間投薬(完治)


8/1

8/10

8/12

8/18
まぁ、とにかく遊び盛りです! 楽しそう♪
おっきくなったね~(*^^*)

お届け当日

パパ・ママ&息子さんとお嫁さん、お嫁さんのお母様、ご家族勢ぞろいで大歓迎して
くださいました。

準備も万端!新しい名前は、生→ゆずちゃん、歩→ももちゃんになりました♪
これからもずっと一緒に幸せにね(*^^*)






そっくり美猫兄弟♪

6月からkou宅でお預かりしている、まるちゃんとどんちゃん。
保護経緯について詳しくは保護主さん寝子さんのブログをご覧ください「海辺の捨て猫」
ちょっと色が薄い方がまるちゃんで、

濃い方がどんちゃん。

ワクチン接種前に風邪をこじらせてしまい、私の通っている病院に転院しました。
退院後家でお預かりし、2週間投薬&インターフェロン接種。
今ではすっかり元気になりパワー全開に走り回っています(*^^*)


2匹とも真っ直ぐのなが~いシッポ!







風邪をひいていたらしく、保護主さんがすぐに病院に連れて行ってくれました。

保護主さんがお休みを取って4日間つきっきりで看病してくださったのですが、お仕事が始まってしまうと
留守時間が長くなってしまい醍醐君のお世話をしてあげることが出来ないとのことで、8/31から
kou宅でお預かり中。

8/31~10日間抗生剤投薬・点眼・インターフェロン投与

今はすっかり元気になりました♪
抱っこするとゴロゴロで猫達とも元気に遊んでいます。

保護直後のウィルス検査では猫エイズ(+)猫白血病(-)
※猫エイズ陽性に関しては、再検査予定

黄色いお目々に長いシッポだけど、ちょっとくの字になってます







道路まで渡ってきそうになって危ないとの連絡があり、急遽8/22保護。
そのまま病院へ直行し、ノミダニ駆除・去勢・ウィルス検査をしてもらい、8/24退院。
急な環境の変化のせいか、最初2日位はゲージの中で鳴きっぱなし(><)
ゲージ越しに猫見ちゃパンチ!
人間のことは大好きみたいで自分から膝の上に乗ってきてベッタリゴロゴロ

でも、いまはすっかり落ち着いて他の子達とも遊んでいます♪



推定8ヶ月~10ヶ月位(1歳前)
猫エイズ(-)猫白血病(-) ワクチン接種済み







